GUIDE Park(ing)Day

Park(ing)Day(パーキングデー)とは、毎年9月第3金曜日に路上駐車スペースを小さな公園に変えるという世界的パブリックスペースムーブメントです。その始まりは2005年に米国のサンフランシスコでREBAR Groupという学生チームがゲリラ的に行ったPark(ing)という取り組みでした。
以降、世界中に展開され、パブリックスペース活用のムーブメントになっています。
Park(ing)Day
GUIDE
パーキングデー ガイド
路上駐車スペースを公園に変えるアクションのためのガイド、「Park(ing)Dayガイド」
これまでに一般社団法人ソトノバが実践してきたPark(ing)Dayのノウハウをマニュアルとしてまとめ、2020年9月18日に実施した国内6都市(横浜、八千代、四日市、長浜、倉敷、竹原)でのPark(ing)Day2020の取り組みを報告しています。
これらのノウハウを1冊のガイドブックにまとめ、広く共有することで、日本におけるPark(ing)Dayプレイヤーが、自らの手でアクションを起こすことを手助けすることを目的としています。
無料公開していますので、是非ダウンロードしてください。
Park(ing)Dayガイド
- 発行者
- 一般社団法人ソトノバ、Placemaking
JAPAN、Park(ing)Day JAPAN
- デザイン・編集
- オンデザイン、Terminal
- 発行日
- 2021年6月
Newsletter ニュースレター

最新のプレイスメイキング情報をお届けします。
日本や海外のプレイスメイキング事例について、イベント報告レポートはもちろん、プレイスメイキング を知る、学ぶ、人とつながれるきっかけを発信していきます。